1万円札の誕生!

2021年12月02日

 皆さんは、初めての1万円札がいつからかご存知ですか?

1958年(昭和33年)11月20日の大蔵省告示第237号「十二月一日から発行する日本銀行券壱万円の様式を定める件」で紙幣の様式が定められました。

発行開始日は、1958年(昭和33年)の12月1日からです。

この時の肖像人物は、聖徳太子です。

 

 現在の1万円札は、1984年から発行されています。

肖像人物は、福沢諭吉です。西洋の文化・学問などを日本に広め、慶応義塾大学を創立しました。

また、『学問のすすめ』は代表的な著作となっています。

 

 2024年からは、1万円札は渋沢栄一にかわります。

このように、1万円札の肖像人物になった人は3人ということになります。

 

 新しいお札には、世界初となる偽造防止技術が採用されているそうです。

どのようなお札になるのか、興味がわきます。

 

 さて、皆さんは2千円札を見ていますか?

今は、ほとんど目にすることがありません。

2千円札に描かれている人物は、紫式部です。

平安時代中期に『源氏物語』を執筆しました。

 

 2千円札は、今はどこにいってしまったのでしょうか。

2千円札は西暦2000年を記念する紙幣なので、現在は新規の発行がないようです。

また、発行部数が少なく他のお札ほど世間に出回っていないので、目にする機会も少ないのでしょう。

 

 もし、2千円札がお手元に入ったらとっておくとよいかもしれません!