長寿祝いの種類!
2021年02月22日
長寿祝いの種類!
皆さんは、長寿のお祝いはご存知だと思います。
長寿を祝う節目の年令には名前がつけられていて、由来もあります。
感謝の気持ちと、いつまでも長生きをしてほしいと願ってお祝いをしてあげましょう。
さて、長寿の祝いの年令をみていきます。
●還暦(かんれき)61歳(満60歳)
60年で十干十二支が一巡してもとの暦に還ることに由来。
祝いの色は赤・朱です。
●古希(こき)70歳
中国の詩人、杜甫の詩の一節「人生七十古来稀なり」に由来。
祝いの色は紫です。
●喜寿(きじゅ)77歳
喜の草書を楷書にすると「㐂」と書き、字を分解すると十七の上に七がついたような文字となることに由来。
祝いの色は紫です。
●傘寿(さんじゅ)80歳
「八十寿(やそじゅ)」とも言いますが、傘の字の略字「仐」を分解すると八十となることに由来。
祝いの色は金茶です。
●米寿(べいじゅ)88歳
米の字を分解すると八十八になることに由来。
祝いの色は金茶です。
●卒寿(そつじゅ)90歳
卒の略字「卆」が九十と読めることに由来。
祝いの色は白です。
●白寿(はくじゅ)99歳
百の字から一をひくと「白」になることに由来。
祝いの色は白です。
●百寿(ももじゅ)100歳
100歳であることから百寿、ひゃくじゅ、紀寿(きじゅ)とも。
紀は一世紀を表すことから。
祝いの色は白です。
さらに、108歳は茶寿(ちゃじゅ)、111歳は皇寿(こうじゅ)、120歳は大還暦(だいかんれき)となります。
日本は長寿国です。
存命中の世界の長寿の1位は、日本の福岡県に在住の女性です。
以前にもお話をしましたが、1903年1月2日生まれで今年は118歳のお誕生日を迎えられています。